新着情報

防水工事の目的とは?費用の目安や主な工法の種類を紹介

2023.08.18

Pocket

防水工事は身近なところでいうとベランダやバルコニー、陸屋根の屋上などに施工される工事です。

一方で、普段あまり耳にする機会がないことから、イメージが付きにくい工事であることも事実です。防水工事には用途・躯体の種類によってさまざまな工法・材料があります。

そこで今回は、防水工事とはどのようなものかを解説し、施工に必要な費用や主な工法について解説し、防水工事の基本的な知識をまとめました。

防水工事とは?その目的も紹介

防水工事とはどのようなものでしょうか。

結論を言えば、家を守るための工事であり、防水機能を持たせる工事を行うことで、建物の中に水が入り込まないようにする工事を言います。

施工箇所として挙げられるのは水が浸入しやすい屋上や陸屋根、ベランダやバルコニー、さらには外壁の一部です。
徐々に劣化することもあり、リフォームとして実施されることも少なくありません。

そのような防水工事は目的として次の2点が挙げられます。

・住宅の機能を維持する
・劣化の予防

住宅の機能を維持する

防水工事を施工することで屋内まで水が浸入しなくなります。
これによって快適な住まいが維持されるため、防水工事の目的として挙げられます。

雨漏りや漏水によってカビの繁殖が起こるケースもあり、そうなった場合は建物の破損だけでなく、住んでいる方の健康被害も引き起こすのです。

例えば、喘息、鼻炎などのアレルギー症状の原因となるケースもみられるため、防水工事は健康にも関わる重要な工事といえるでしょう。

劣化の予防

建物の劣化の予防も防水工事の目的です。
防水工事を施すことで漏水の予防が可能になります。

一方、漏水が起こってしまうと柱や梁が腐ったり、鉄骨の劣化が生じるなど老朽化の進む可能性もあります。
住まいの安全性にも関わることなので、防水工事を定期的に行って住宅を守ることも重要です。

なお、関連して大型建築(マンションやビル)の場合は十数年に一度、外壁塗装などのメンテナンスと並行して防水工事を施工することがほとんどです。

防水工事の主な種類2種とは?

防水工事はさまざまな施工方法が存在し、その種類も日々開発されています。
一方で、防水工事を大まかに分類すると次の2種にまとめられます。

・絶縁工法
・密着工法

これらの工事についてみていきましょう。

絶縁工法

絶縁工法とは、下地と防水層の間に空間を作って絶縁する防水工事です。
そもそも防水層と下地を分離しているため、ひび割れや浮きなどが出ても影響を受けない工法です。

リフォームをする際に下地が劣化していた場合に選択される工法として用いられています。
ただし、強度では次に紹介する密着工法よりも劣っているため、屋上やベランダなど頻繁に人が通る場所には不向きの工事です。

密着工法

密着工法は、文字通り下地に防水層を密着させる工法です。

防水工事の多くが密着工法といっても良く、防水層と下地が一体化するため、下地が健康な状態であることも求められる工法といえます。

一方、下地と防水層が密着しているため強度も高く、人だけでなく車の通行にも耐えられます。

さらに工期が短いうえにコストを安くできるメリットもあるのが特徴です。
下地が無事な場合、第一選択となる防水工事の工法といえるでしょう。

防水工事で用いられる建材の種類とは?

防水工事の工法について2種類の方法を紹介しました。
次に防水工事で用いられる建材の種類として次のものを解説します。

・ウレタンや繊維強化プラスチック(FPR)
・塩化ビニールやゴム
・アスファルト

ウレタンや繊維強化プラスチック(FPR)を用いた防水工事とは?

塗装に近い方法で施工するのがウレタンや繊維強化プラスチック(FRP)を用いた防水工です。
液状になったウレタンや繊維強化プラスチック(FRP)を用意して、それを施工場所に塗装します。

何層にも塗り重ねることで強固な防水層が形成され水の侵入を防止できます。

複雑な形状の場所にも施工できることや建物への負担も少ないこと、紫外線劣化を防げることなどメリットが多いため、選択されることの多い建材です。

塩化ビニールやゴムを用いた防水工事とは?

塩化ビニールやゴムを用いた防水工事とは、それらでできたシートを機械で固定していく防水工事です。

シートを直接下地に設置するため、リフォーム時に防水層をはがさず直接かぶせていけるメリットがあります。
工期がとにかく短いうえに広範囲に施工できるものの複雑な形状に対応しにくいデメリットもあります。

アスファルトを用いた防水工事とは?

アスファルトも防水工事に用いられることがあります。
溶かした防水工事用のアスファルトに防水シートを貼り合わせることで強固な固定が期待できる工事です。

アスファルトを使用するだけあり、耐久性や防水性だけでなく密着性にも優れ、大きな建築物、例えばビルやマンションなどの屋上に採用されることの多い防水工事用の建材です。

防水工事にかかる費用目安とは?

防水工事の費用目安は使用する建材ごとに把握するのがわかりやすく、次のような傾向があります。

・ウレタンや繊維強化プラスチック(FPR): 約2,500円~7,500円/平方メートル
・塩化ビニールやゴム: 約2,000円~7,500円/平方メートル
・アスファルト: 約5,500円~8500円/平方メートル

このようにアスファルトが突出して高額となっています。
一方で、高額な分耐久力にも優れており、総工費の高額な建物で頻繁に採用されているのが特徴です。

一方、戸建て住宅など狭い面積や入り組んだ形になりがちなベランダ部分などはウレタンや繊維強化プラスチック(FRP)を選択されることが多く、マンションの屋上などはシートを使用する傾向にあります。

まとめ

今回は防水工事を検討されている方向けに防水工事とはどのような工事かを改めて解説し、その種類や費用目安を紹介しました。
雨漏りや水の侵入などを防ぐ防水工事は、施工するうえで重要な工事です。

今回の記事を参考に防水工事を検討し、専門業者に依頼してみましょう。

きっと最適な工法や素材の提案によって、最適な防水工事を受けられるはずです。

 

福井県福井市の谷口建装では、改質アスファルトシート防水を使用した屋上防水などの幅広い防水工事を承ります。

会社名:谷口建装

住所:〒918-8175 福井県福井市江尻ケ丘町65

TEL:0776-63-6487

TEL(代表直通):080-3740-1383

営業時間:8:00~17:00

定休日:日曜日

お問い合わせ

お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。